運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

多くの自治体でコミュニティーソーシャルワーカーの配置が進んでいますが、その期待されている役割として、地域の見守り活動声掛け運動とか個別の支援、そして世代間交流を含む触れ合いサロンだったり子育てサロンミニデイサービス、会食会という、いわゆる集まる場をコミュニティーソーシャルワーカー人たちが主催して行いながら、行政福祉関連局部、もう皆さんと連携しながら、今、総合的に行っていらっしゃる先駆的な方というのは

田村まみ

2010-04-21 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

中村参考人からは、介護への取組という点で、地域コミュニティーが果たし得る役割の好事例として、福祉資金貸付サービス利用者から市に所有権が移転した住宅を利用したミニデイサービス等を提供する武蔵野市のテンミリオンハウスと、要介護高齢者福祉サービス利用者の下に出向いて相談、話し相手となって課題等の解決・改善を図る八王子市の介護サービス訪問ふれあい員の紹介がございました。

鰐淵洋子

2006-05-10 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

今、私の村では、介護保険適用以外の方が介護保険を受けないで元気で過ごしていただくことが大切であろうということで、六十五歳以上を対象に、村の二十の行政区すべてにいわゆるミニデイサービスを開いているところであります。対象者の約三割、六百人ほどが、月二回から四回、地元の方と保健師の協力でミニデイを実施しているところでありまして、内容はいろいろ多岐にわたっています。

菅野典雄

2005-02-23 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

昨年の十月ごろに、民主党の岡田代表とともに、横浜市青葉区のこどもミニデイサービス施設を伺うことがありまして、また東京品川区のNPOが運営している子育て支援施設、お伺いしていろんなお話をお伺いしたんですけれども、そのときに、あるNPO関係者行政側に対して要望などございませんかとお尋ねいたしましたら、実は今現在のスタイルというのが本当にうまくいっているので行政の介入があることによって新たな規制が加

島田智哉子

2002-11-20 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そういうような発想の一つの大変現実的な発想例とすれば、例えば、私の知っている方たち地域で、保育に欠けるとか欠けないとか、幼稚園とか保育所とかということではなくて、一緒に育ちたい、育てたいという方たちのお子さんを託されて、子どもミニデイサービスというようなことをワーカーズコレクティブというような形でやっているということもあるわけです。  

石毛えい子

1997-11-25 第141回国会 参議院 厚生委員会 第9号

私は、特別養護老人ホームデイサービスセンターB型、E型、サテライトミニデイサービス、在宅介護支援センターホームヘルプ事業を運営しております宇戸田実男と申します。  今回審議が行われております介護保険法については、これからの高齢社会をより豊かなものとするためにつくられた制度であり、二十一世紀の介護社会全体で支える仕組みとなることから、この法制度の導入に賛成するものであります。

宇戸田実男

1997-05-16 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第26号

私も、小学校の空き教室とか公衆浴場、旅館、要は既存社会的資源を有機的に連携させながらサテライト型でデイサービスミニデイサービスを提供する、これら既存社会的資源有効活用ということは大変大事だと思いますが、このサテライト方式適用に当たっては、できるだけ対象施設を幅広にとらえる、あるいは地域ボランティア団体と連携する、この辺のソフトな仕組みづくり、これが大事だと思いますが、サテライト方式の今後

根本匠

1997-05-14 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第25号

これではせっかく、全国恐らく、例えばホームヘルプサービスに携わっている方々だけでも九万人ぐらいおられると思いますし、ミニデイサービスとかさまざまな小規模団体活動が広がっているわけですけれども、そうした活動をなさっている方々指定事業者方々との間で競争条件が違ってくるというふうに私は思います。  それで、ぜひ私は主張をしたいと思いますけれども、この競争条件を同じにすべきであろうと。

石毛えい子

1997-04-04 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

参加型福祉拠点づくりでは、できればミニ・デイサービスをやりたい、そしてグループホームにつないでいきたいというふうに考えて、私どもでも、家を使っていいという場所を提供してくださる方がやっと見つかったという状況です。  公的介護保険対象にぜひなりたい。厚生省の試案に担い手としてワーカーズ・コレクティブが文字としても初めて登場しました。

市吉七海

1997-04-04 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

市吉参考人 グループホームとかミニ・デイサービスを今後やりたいというのは、実際に支援をしまして、在宅支援をし続けていきますときに、どうしてもお泊まりがないと難しいなというケースが多々見え始めています。  そのあたりで、イメージとしては、福岡で「宅老所よりあい」というのが民間で非常にいい取り組みをしております。

市吉七海

  • 1